中途採用

磨いてきた技術が、
次の可能性を拓く。
ひとつの設計図に込めた想い。
ひとつの動作に宿る、匠の技術。
吉野機械製作所は、そんな“経験者の矜持”が輝く場所です。
金属プレス加工装置や自動化装置の
設計・製造・販売までを
一貫して手がけ、
独自技術を武器に、産業の未来を支えています。
設計、製造、営業、総務――。
それぞれの専門性が交わるこの場所で、
あなたのこれまでの経験は、さらなる価値へと昇華します。
革新の先へ、歩みをともに。



活かせるスキル/キャリアパス
吉野機械製作所では、これまで培ってきた専門スキルを存分に活かせる環境があります。機械設計・電気設計・製造・営業など、各分野において実務経験をもとに即戦力としての活躍が可能です。専門性を深めて技術の第一人者を目指すキャリアやチームを導くマネジメントの道など、一人ひとりの志向に応じた成長ルートが用意しています。「経験を活かしたい」「もっと成長したい」そんな想いに、真っすぐ応えます。
iCAD、AutoCAD等
3D CADやPLC設計の実務スキル
C言語、Python、ロボット制御等
制御ロジック構築の経験
PLC、I/O、サーボ等
複雑な信号連携制御の経験

“次のものづくり”を描く



・ 製品・技術仕様の習得
・ 設計補助や小規模ユニットの設計対応
・ レビューやトライ品での動作確認
・ 設計ドキュメント作成
・ 一部仕様決定から納品対応までを単独で担当
・ 全体フローを経験
・ 技術的な打ち合わせに参加
・ 開発・設計の効率化に向けた改善提案
・
チームリーダー
・ 小〜中規模プロジェクトの設計主担当として推進
・ 若手エンジニアの教育
・ 高度な技術要望に対応する設計提案力の発揮
・ 開発テーマの立案/実装
・
プロジェクトリーダー
・ 大型案件/難易度の高い開発案件の技術責任者
・ 複数案件の進行管理
・ 全体最適の設計体制構築
・ 仕様策定・予算管理
・
エキスパート
・ 事業方針と連動した技術戦略の策定
・ 新事業の技術立ち上げ責任者
・ 技術ブランド向上に向けた外部発信
装置の構想から動作調整まで一貫して関わりたい方
UIや制御だけでなく、生産最適化やシステム連携にも挑戦したい方
構造・機構・電気・ソフトのすべてにまたがる“
ものづくりエンジニア”を目指したい方
・ 2D CAD: AutoCAD(構想設計)
・ 3D CAD: iCAD SX(構造設計・レイアウト)
・ 構造解析: Jupiter
・ PLC: 三菱電機・安川電機
・ HMI/GOT、MES連携システム、ネスティングCAM、I/O制御ロジック
NC旋盤、マシニングセンタなどによる
部品加工経験
機械装置のユニット組立や装置の
据え付け業務経験
制御盤の組立や電気配線作業の
実務経験

“つくる力”の象徴に



(スタートアップ)
・ 図面の読み取りを習得
・ 工具や測定器を使った基本作業
・ 部品組立/配線補助を担当
・ 作業ルールや安全基準を理解
(即戦力)
・ 主工程を単独で担当
・ カスタム対応にも柔軟に対応
・ 作業効率の改善を提案
・ 品質チェックを実施
(現場推進)
・ 部材の準備/図面差分を管理
・ 段取りと進行をフォロー
・ 若手へのOJTを実施
・ 現地調整や試運転にも対応
(工程管理)
・ 作業者の配置/指示
・ 品質/工程の改善を推進
・ 部門連携で納期・進捗を調整
・ 作業標準化や設備改善を提案
(全体統括)
・ 複数案件の進行を統括
・ 生産指標(QCD)を管理
・ 人材育成と技能継承を推進
・ 改善提案を経営視点で実行
プレスや精密機構の“命”である加工・組立に携わりたい方
手を動かしながら、考えるものづくりを追求したい方
機械・電気・制御を横断的に学びたい方
一台の装置を完成させる達成感を味わいたい方
・ オークマ製 門型5面加工機 MCR-A5CII 25x50 , MCR-A5CII 25x65 ,
複合加工機 MULTUS B400II 各1台
マザック製 立形マシニングセンタ FJV 5 Face-35/80 , FJV-35/80II 各1台
東芝機械製 横中ぐり盤 BTD-100.R10 1台
森精機製 NC旋盤 SL-253 1台
オカモト製 平面研削盤 PSG84DX 1台 / 汎用旋盤 / 汎用フライス etc…
・ 制御盤製作用工具(圧着・皮むき等)、電動・エア工具、
各種測定具(マイクロ、ノギス等)
・ 制御機器:三菱電機製PLC・HMI、安川電機製モーション機器
FANUC、安川、KUKA、ABBなど
産業用ロボットのティーチング経験
I/O割付、信号連携、制御ロジック設計など
PLCとの通信制御設計経験
ロボット+搬送+安全装置など
周辺との整合設計や現地据付経験

現場で、生きるロボット技術



・ 複数メーカーのロボット仕様を理解
・ ティーチング/動作設定を実務で経験
・ PLC /HMIとの連携を学ぶ
・ 試運転で実践力を習得
・ ロボット設計を主導
・ ティーチング精度/調整力の向上
・ 顧客要件を踏まえた仕様提案
・ 判断力と柔軟性を獲得
・ 上流工程からの構想設計をリード
・ 安全規格を踏まえたシステム設計
・ 複数ロボットとの統合対応
・ プロジェクトを完遂
・ 複数案件の進行管理
・ 技術標準化を推進
・ 海外・先端案件への対応力を発揮
・ 専門領域の深化または技術戦略を担う
・ 特定領域の技術深化
・ 技術戦略の立案
・ 人材育成と技能継承を推進
・ “技術顧問”的立ち位置
ロボットを「組む」だけでなく、「動かす」ことに興味がある方
ティーチングや制御の技術を学び、装置と一体で仕上げる仕事をしたい方
システム全体の構成や統合に関わりたい方
顧客と近い距離で課題を解決する仕事にやりがいを感じたい方
・ FANUC、安川電機、不二越(Nachi)、KUKA、ABB など
・ ティーチングペンダント(各社対応)
・ PLC(三菱電機)、HMI(GOT)、センサ・サーボ制御
・ シミュレーションソフト、3Dモデル、干渉解析ツール など
装置・機械・設備関連の
BtoB営業の経験
技術営業や提案営業として
顧客と仕様打合せをした経験
展示会やプレゼンテーションでの
製品PR経験

顧客と技術の橋渡し役



(導入フェーズ)
・ 見積/書類作成をサポート
・ 既存顧客のフォロー同行
・ 製品知識や業界動向を習得
・ 社内の流れや手配業務を理解
(実務フェーズ)
・ 担当顧客へのルート営業
・ 案件管理/納期調整を主導
・ 技術部門との連携で仕様確認
・ トラブル対応や要望吸い上げ
(拡販フェーズ)
・ 顧客課題に応じた提案型営業
・ 新規案件の掘り起こしを推進
・ プレゼン/デモ対応を実施
・ 商談から受注まで一貫対応
(戦略フェーズ)
・ チーム内案件の進捗管理
・ 売上目標の策定と実行支援
・ 部門間の調整/改善提案を実施
・ 若手営業育成/同行指導
(統括フェーズ)
・ 営業戦略立案と実行管理
・ 重点顧客との関係構築/折衝
・ 組織全体の売上/利益を管理
・ 人材育成と体制構築
技術と連携して課題解決に挑む“提案型”の営業に興味がある方
顧客と長期的な信頼関係を築く仕事がしたい方
装置のしくみや製造現場に関心があり、自ら現場に足を運べる方
海外にも視野を広げ、グローバルに活躍したい方
装置の仕様検討や技術説明に役立つ
機械・電気・制御に関する基礎知識
顧客のニーズを的確に把握・伝達する
営業経験やコミュニケーション力
論理的な技術仕様書、見積書、
提案資料などの作成スキル

現場と未来をつなぐキープレイヤー



・ 顧客との打合せ同行/提案内容の記録
・ 技術資料/見積書の作成サポート
・ 仕様確認/調整業務
・ 装置の基本知識の習得
・
営業技術リーダー補佐
・ 顧客折衝/仕様決定を実施
・ 技術的な問い合わせ対応/調整
・ 新規案件のサポート
・ 案件の進行管理(コスト/納期/品質)
・
上級技術営業
・ 複数案件の総括
・ 部門横断での仕様統一/標準化の推進
・ 若手メンバーの育成指導
・ 顧客への改善提案/設計変更対応
・
技術営業マネージャー
・ チームマネジメント
・ 重要顧客へのハイレベルな技術提案/交渉
・ 技術部門・製造部門との全体最適調整
・ 新技術の導入企画
・
事業開発責任者
・ 営業技術部門の統括
・ 事業戦略の立案と実行
・ 経営層と連携し会社全体の成長戦略に関与
・ 全社横断プロジェクトの技術・営業統括責任
技術と営業の間に立ち、調整や資料作成を通じて価値を出したい方
技術は好きだが、お客様との対話や課題整理にも興味がある方
設計開発ではなく、“提案段階の技術”で力を発揮したい方
設備の仕組みや動作原理を理解できる
機械・電気の基礎知識
現場での問題解決のスピードと的確さ
トラブルシューティング力
信頼関係を築ける
顧客対応力・コミュニケーション力

“安心のその先”を届ける。



・
サポート技術者
・ 先輩同行による納品/据付/試運転作業の補助
・ 使用装置や制御系統の基礎理解と技術習得
・ 保守業務のマニュアル対応
・ 報告書作成・作業記録
・
現地担当者
・ 単独での納品/据付/調整業務の実施
・ 軽度なトラブルの原因特定と修理対応
・ 顧客への操作指導
・ 定期点検スケジュール管理
・
技術リーダー
・ 大型案件や新型装置の現地立ち上げ主担当
・ 不具合の原因分析
・ 顧客の設備改善や仕様変更の技術提案
・ 若手メンバーへの技術指導
・
課長補佐クラス
・ 担当地域やチーム全体の業務スケジュール管理
・ 顧客との長期的なリレーション構築
・ 準手順の改善
・ 教育プログラムの企画
・
部門責任者
・ サービス全体の品質/コスト/納期管理
・ 海外拠点やグローバルサービス網の構築・運営
・ 新サービスメニュー開発
・ 採用計画の立案と実行
現場で機械を動かし、人と直接向き合う仕事がしたい方
機械・電気・制御を横断的に学び、総合的な“対応力”を高めたい方
感謝される技術職として、お客様との信頼関係を築きたい方
海外案件にも対応できるフィールド型の技術職に挑戦したい方
・ 日本全国および海外顧客にも対応あり
(ベトナム・台湾・欧州・北米など)
・ 出張ベースでの対応となるため、現場経験を積みたい方に最適
ノギス・マイクロメータ・三次元測定機など
計測機器や検査装置の操作スキル
QC手法やISO対応などの
品質管理知識
データや現場の声をもとに最適な対策を導く
論理的思考力・課題分析力

品質は“最後の砦”ではなく、“最初の信頼”



・ 出荷前製品の外観/寸法検査
・ 検査成績書/チェックリストの作成
・ 一次対応サポート
・ 品質管理手順の確認
・ 不良発生時の初期対応
・ 工程内品質管理
・ ISO対応文書の管理/改善提案
・ 社内品質パトロールや品質教育の補佐
・
主任クラス
・ 工程横断的な不具合の是正/予防処置の立案/実行
・ 品質月報の作成
・ 顧客クレームの窓口対応
・ 新製品立上げ時の品質要件チェック
・ 品質方針/年度目標の策定と進捗管理
・ 全社品質監査/是正活動の統括
・ 客先監査/第三者監査対応
・
管理職
・ 品質マネジメントシステムの再構築/標準化推進
・ 経営層との品質会議/戦略提言
・ 海外拠点/取引先への品質支援/品質統括
設計・加工・組立のすべてに関わり、品質全体を見渡したい方
トラブルを「仕方ない」で終わらせず、構造的に改善したい方
現場で信頼される“品質の番人”を目指したい方
ISO頼みではなく、自社に合った実用的な品質管理を築きたい方
・ ノギス、マイクロメータ、ダイヤルゲージ、スコヤ、ピンゲージ
・ Excel/Wordでのチェックリストや検査記録
・ トレーサビリティ記録・過去事例の分析フォーマット
商談・プレゼンテーションに活用できる
語学力(英語/中国語など)
現地パートナーと円滑に連携するための
異文化理解と調整力
販促企画やマーケティング戦略立案に役立つ
情報発信・企画力

世界に挑む、技術を伝える。



・ 海外顧客/代理店の問い合わせフォロー
・ 海外営業資料の作成補助
・ 社内製品知識/マーケティング業務の基礎習得
・ 商談/現地訪問の同行
・ 展示会/販促イベントの企画/運営を主体的に担当
・ 海外代理店との契約交渉の補助や調整業務
・ 販売戦略の立案/提案
・ 現地訪問
リーダー
・ 海外販路開拓プロジェクトのリーダーとして推進
・ 国別/地域別のマーケティング戦略の策定/実行
・ グローバルプロモーション計画
マネージャー
・ 海外事業の年間戦略/販促予算の策定
・ グローバル代理店網の強化
・ 製品企画/改良提案
・ 海外出張による商談
・ 全社的な海外戦略の統括/実行
・ 海外法人の立ち上げ
・ グローバルブランド戦略の構築
・ 中長期のビジョン構想
世界市場を相手に、日本の技術力を発信したい方
英語力・現地理解力を活かし、実践の中でマーケティングを学びたい方
展示会やデジタル販促など“魅せる力”で企業をリードしたい方
海外現地と技術部門の橋渡しを担い、成長市場にチャレンジしたい方
部門間・取引先との
スムーズな業務調整力
価格交渉や在庫管理での原価意識
コスト意識と数値管理力
適切な発注業務による
品質管理能力

製造工程の”基幹地点”



(実務習得期)
・ 各種書類作成
・ 資材の発注/納期管理
・ 勤怠管理や入退社手続きなどの労務補助
・ 安全衛生や備品管理など庶務業務の習得
・
主任クラス
・ 資材購買における価格交渉やサプライヤー対応
・ 採用業務
・ 契約管理/社内規定の整備と運用
・ 小規模プロジェクトの実行
・
係長クラス
・ 購買計画の立案や調達戦略の見直し
・ 採用計画/人事制度の運用と改善提案
・ 部門マネジメント補佐
・ 監査/法務/内部統制対応
・
課長クラス
・ 予算の策定と進捗管理
・ 仕入先/業者との中長期的な関係構築
・ 人材育成計画の立案
・ 業務改善/制度改革の提言
・
部長クラス
・ 管理部門全体の統括
・ 中期経営計画への参画
・ 全社横断のプロジェクト推進
・ 社外折衝を含む対外対応
数字・納期に責任を持ち、チーム全体を支える裏方を目指したい方
社内外との交渉に抵抗がなく、コミュニケーションを楽しめる方
製番単位での管理や部品展開も含めた最適な手配・調達を追求したい方
コスト意識を持って仕入先と信頼関係を築きたい方
・ 生産管理ソフト:TECHS(テックス)
(製番管理、発注、納期確認、履歴管理 など)
・ 調達管理システム(BOM、検収、進捗管理)
・ 一部CAD図面の読解(寸法・材質など)
総務・庶務・人事・労務など、
バックオフィス業務の実務経験
社内のシステム導入などの
改善業務に携わった経験
多部署との調整や
外部業者との折衝経験

「支える」から「動かす」へ



(基礎フェーズ)
・ 書類作成・備品管理などの庶務
・ 労務データの確認補助
・ 電話・来客などの窓口業務
・ 社内ルールや業務フローの理解
(実務フェーズ)
・ 勤怠管理の実務対応
・ 各種届出や規程整備を担当
・ 外部業者との調整や契約対応
・ 社内イベントや安全衛生活動の運営
(応用フェーズ)
・ 規則や制度の見直し・運用
・ 人事・労務の課題抽出と改善提案
・ 業務効率化やDX化の推進
・ 社員サポートの質向上を企画・実行
(管理フェーズ)
・ 組織課題への対応と改善策立案
・ 内部統制・コンプライアンス対応
・ 若手メンバーの育成とサポート
(戦略フェーズ)
・ 働きやすい職場づくりの推進
・ 管理部門全体の統括と最適化
・ 組織の中長期ビジョンを支える体制構築
細やかな対応力と責任感を持ち、縁の下で人を支える仕事が好きな方
社員や来客に対して明るく丁寧に対応できる方
一つひとつのタスクに正確に取り組める方
総務から業務改善や社内制度整備にも挑戦したい方
・ 勤怠管理:HRMOS(ハーモス)
・ 人事・評価管理:SmartHR(タレントマネジメント含む)
・ 備品発注(消耗品、ユニフォーム、名刺等)
・ 社内文書・安全資料の作成、掲示管理
・ 広報支援(写真手配、印刷物管理、社外対応)
評価制度
実力を正当に評価し、挑戦と成長を後押しする。
吉野機械製作所の評価制度は、
あなたの才能と努力を未来へとつなげます。

01. 実力主義に基づく評価体制

年齢や入社年次にとらわれず、日々の取り組みや業務成果、チームへの貢献度を重視して評価します。中途入社者でも、成果に応じて早期にリーダー職や上位職へ登用されるチャンスがあります。

半期または年単位で個人の目標を設定し、達成度を客観的に評価。設定した目標の達成状況は、自己評価と上司による評価の両面から検討されます。

評価後は上司との面談を通じて、現在の課題や今後の期待、成長に向けたアドバイスがフィードバックされます。
02. 年次評価と昇給制度

毎年定期的に行われる査定では、勤務態度・業績・スキルの向上度などを総合的に判断。昇給・賞与・昇格に反映されます。

個人だけでなく、部門や会社全体の業績も加味されるため、チームでの成果創出も評価対象になります。

査定結果に応じて、基本給の見直しや賞与の増額が行われる制度が整備されています。
03. 明確なキャリアパス

中途入社3〜5年以内でリーダー職に昇格する事例もあり、実力次第で早期キャリアアップが実現可能です。

希望や適性に応じて、他部署への異動や新しいプロジェクトへの参加が可能な柔軟な人事制度も導入。自身のスキルを広げたい方にも適しています。

各キャリアステージに応じて、社外講座・資格取得支援・外部セミナー受講などの成長支援制度も用意されています。
メンバーインタビュー

仲間と共に喜びを分かち合える場所です。

現在の仕事内容について
教えてください。
吉野機械製作所を選んだ理由や
決め手を教えてください。
そのようなときに数tonある部品が高速で動いたり、細かく位置を変えるのを目にし、とても興味をひかれました。
職場の雰囲気やチームの特徴に
ついてどう感じていますか?
お客様の要求事項に合わせて都度設計を変える必要があるため、新規設計の頻度が高いです。中には失敗してしまうこともありますが会社全体でカバーしあい、皆でゴールを目指します。
今後のキャリアや
目標について教えてください。
吉野機械で働くやりがいは
何だと思いますか?
十分に調査・準備を整え実行し、達成することがやりがいだと思います。その過程で自身の成長を実感でき、チームと共に成果を分かち合えることも大きな喜びです。
これから入社する方へ
メッセージをお願いします。
しかし、大きくないからこそ小回りが利き、チャレンジができます。
何事にも一緒にチャレンジし、一緒に達成しましょう。

信頼と利益をつくる資材購買の
キーパーソン。

現在の仕事内容について
教えてください。
商談会や展示会、アポイントメント対応での新規協力会社の開拓も必要です。
吉野機械製作所を選んだ理由や
決め手を教えてください。
HPを見た際に感じた雰囲気の良さと、面接時に工場を見学した際、エアコンまで完備されている職場環境の良さに驚いたことも覚えております。
職場の雰囲気やチームの特徴に
ついてどう感じていますか?
会社としても社員を大切にしてくれており、社内行事等でのお土産(白子の玉ねぎ10Kg)などは、家族へも還元してくれていると感じます。
今後のキャリアや
目標について教えてください。
吉野機械で働くやりがいは
何だと思いますか?
資材購買課では機械加工も組立業務もしませんが、確実にモノづくりをしています。
これから入社する方へ
メッセージをお願いします。

家族と仕事を両立できる環境です。

現在の仕事内容について
教えてください。
機械は単体機だけでなく、全長60メートルを超える大型の板金加工ラインの組み立てまであります。必要があれば、工程進捗確認や図面の読み合わせなど、他部署との打ち合わせをすることもあります。
吉野機械製作所を選んだ理由や
決め手を教えてください。
設置工事等がどうしても休日になってしまった場合には、振替休日も確実に取れますし、有給も自分の好きなタイミングで取れるので家族との時間も増えプライベートもとても充実しています。
職場の雰囲気やチームの特徴に
ついてどう感じていますか?
誰ひとり、衝突したことに対して引きずることなくすぐに仲直りでき、役職や年齢関係なくみんなフレンドリーです。
今後のキャリアや
目標について教えてください。
ベテランとコミュニケーションをとり、自分が知識を吸収し、それをわかりやすく後輩や部下へ教えられるようにする。
部下が仕事と生活の両立を他の社員に気兼ねなく、当然のように出来る部署となるように仕事量の分担と個人の能力が計れる人材となることを目標としています。
吉野機械で働くやりがいは
何だと思いますか?
また、お客様からの「ありがとう。」が何より嬉しいです。
これから入社する方へ
メッセージをお願いします。
募集要項
- 職種
- エンジニアリング職(機械設計)
- 主な業務
-
・機械・装置の設計(3DCADを使用した図面作成、仕様検討、構造解析)
・部品選定と調達指示(適切な材料や機構部品の選定)
・試作・評価(設計した機械の試作および性能評価)
・改良・最適化(既存製品の改善、コストダウン・効率化検討)
・製造現場との調整(生産工程の確認、製造部門との打ち合わせ)
・技術資料作成(設計仕様書、評価報告書の作成)
・外部業者との調整(協力会社との技術打ち合わせ、進捗管理)
・新技術の調査・導入(最新技術の調査、業務改善への活用)
・顧客との仕様打ち合わせ
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- ・産業機械メーカーでの2D、3DCADソフトを用いた機械設計業務の経験
- 応募資格
- 3DCADによる装置設計(2年以上)
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 270,000~480,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 製造職(機械加工)
- 主な業務
-
・図面に基づいた加工(CAD図面を読み取り、精密な加工を実施)
・仕上げ・品質チェック(寸法測定、表面処理、検査機器を使用した品質管理)
・製造工程の改善・効率化(生産性向上のための提案・実施)
・機械・工具のメンテナンス(設備の点検、保守、適切な管理)
・安全管理・衛生管理(作業環境の整備、安全対策の実施)
・チームとの連携(設計担当者・品質管理部門との情報共有)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- マシニングセンタ、5面加工機などの工作機械を用いた加工業務経験
- 応募資格
- マシニングセンタ、5面加工機などの工作機械を用いた加工業務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 230,000~380,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- ロボティクス職(ロボットSier)
- 主な業務
-
・ロボットシステムの設計・開発(産業機械向けのロボット導入計画、レイアウト設計)
・制御プログラムの作成(PLC、ROS、Python、C++などを用いたロボット制御)
・ハードウェア選定・調達(ロボット本体、エンドエフェクタ、センサー、カメラなどの選定)
・システムインテグレーション(ロボットと生産ラインの統合、通信プロトコルの設定)
・ティーチング・動作調整(ロボットの動作設定、最適な動作パターンの構築)
・試験・評価(動作確認、精度検証、安全性評価)
・導入・設置・立ち上げ(現場でのロボット設置、試運転、最終調整)
・保守・メンテナンス(定期点検、トラブルシューティング、ソフトウェア更新)
・顧客対応・技術サポート(導入後の運用支援、トレーニング、改善提案)
・最新技術の調査・導入(AI、IoT、クラウド連携などの新技術活用)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・産業用ロボットのティーチング経験者(安川電機など)
・産業用ロボットに関連した機械設計(2D、3DCAD)
・産業用ロボットに関連した電気設計のご経験
- 応募資格
- ロボットティーチング経験等
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 280,000~500,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 営業職
- 主な業務
-
・顧客のニーズヒアリング(産業機械の導入目的や仕様要件の確認)
・提案・プレゼンテーション(最適な機械・システムの提案、技術的な説明)
・見積もり作成・契約交渉(価格設定、納期調整、契約締結)
・製造・納品の進捗管理(社内の設計・製造部門との連携、納品スケジュール管理)
・納品後のフォローアップ(導入後の運用サポート、アフターサービス対応)
・市場調査・新規顧客開拓(業界動向の分析、展示会・セミナーでの営業活動)
・既存顧客との関係構築(定期訪問、追加提案、長期的な取引関係の維持)
・技術部門との連携(製品仕様の調整、カスタマイズ対応)
・営業戦略の立案・実行(販売計画の策定、売上目標の達成)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- 営業職経験者優遇(業界は問いません)
- 応募資格
- BtoB法人営業経験、装置業界歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 250,000~430,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 営業技術職
- 主な業務
-
・顧客の技術的ニーズのヒアリング(産業機械の導入目的や仕様要件の確認)
・2D及び3D図を使用した機械の構想図の検討
・営業と共にお客様を訪問、技術的なサポートの提供
・お客様から要望に対応可能かを確認するための実証試験(社内設備を用いた試験曲げ)
・協力会社と仕様について打合せの実施
・技術部門との連携(製品仕様の調整、カスタマイズ対応)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・機械設計の経験がある方
・2D及び3DCADソフトの使用経験
・コミュニケーション能力が高く、チームでの協働が得意な方
- 応募資格
- 技術提案/図面理解+顧客対応経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 270,000~460,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- サービスソリューション職
- 主な業務
-
・納品した大型の鍛圧工作機械およびそれらを用いた自動省力化ラインのアフターサービス(メンテナンス)を担当して頂きます。
具体的な業務は下記の通りになります。
1)機械の点検、修理、トラブルシューティング
2)顧客対応、技術サポート
3)製品の組立業務
(お客様の現場での作業がメインとなります)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・産業機械のメンテナンス業務のご経験(10年以上)
・油圧装置の取り扱いのご経験
(動力プレス検査員の資格をお持ちの方 優遇致します)
- 応募資格
- 機械装置メンテナンス/据付経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 250,000~420,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 品質管理職
- 主な業務
-
・部品・外注品の受入検査
・社内加工品の中間検査
・組立・配線後の社内検査(出荷前)
・クレーム・不具合対応(原因究明と再発防止)
・品質基準・社内ルールの整備
・検査機器の操作・メンテナンス(測定機器の管理、定期校正)
・社内外の品質監査対応(顧客監査)
・品質向上のための改善活動(生産現場との連携、品質改善プロジェクトの推進)
・安全管理・法規遵守(製品の安全性確保、関連法規の遵守)
・チームとの連携(設計・製造部門との情報共有、品質向上のための協力)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・品質管理の実務経験(製造業や関連分野での品質管理業務経験)
・品質管理に関する知識(ISO9001、QC検定、統計的品質管理などの理解)
・検査・測定機器の操作経験(ノギス、マイクロメータ、三次元測定機など)
・コミュニケーション能力(製造部門や顧客との調整、品質改善の提案)
・データ分析スキル(品質データの収集・解析、統計的手法の活用)
・品質保証の知識(製品の安全性・信頼性確保、規格適合の確認)
・報告書・マニュアル作成能力(品質管理に関する文書作成)
・チームワーク・協調性(社内外の関係者と連携し品質向上を推進)
・最新技術の習得意欲(品質管理の新しい手法やツールの導入)
- 応募資格
- 部品検査・工程監査などの経験
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 240,000~400,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 海外マーケティング職
- 主な業務
-
・市場調査・戦略立案(海外市場のトレンドや顧客ニーズの分析、最適なマーケティング戦略を策定)
・プロモーション(海外展示会出展、デジタルマーケティング、広報活動などの企画・実行)
・営業・販売支援(海外営業担当者や代理店への情報提供、販売促進ツールの作成)
・顧客対応(海外顧客からの問い合わせ対応、顧客フィードバックの収集・活用)
・効果測定・改善(マーケティング活動の成果の測定、戦略や施策の見直し、改善)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・ビジネスレベルの英語使用経験(実務での英語でのコミュニケーション経験)
・マーケティング実務経験(市場調査、プロモーション企画・実行、デジタルマーケティングなどの経験)
・海外ビジネスまたは国際関連業務の経験(留学経験や海外での生活経験も含む)
・データ分析やレポート作成の経験
・グローバルな視野を持ち、異文化理解に長けている方
・チームワークを重視し、異なるバックグラウンドを持つメンバーと協働できる方
- 応募資格
- 英語ビジネス経験+展示会対応等
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 270,000~470,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 調達職
- 主な業務
-
・サプライヤー選定・交渉(部品・材料の供給元を選定、価格や納期などの条件交渉)
・発注・納期管理: 生産計画に基づき資材を発注し、供給が滞りなく行われるよう管理します。
・品質・コスト管理: 入荷資材の品質を確認し、不良対応やコスト削減に取り組みます。
・在庫管理: 資材の過不足がないよう、適正在庫を維持・管理します。
・関係構築: サプライヤーと良好な関係を築き、安定した供給体制を構築します。
・情報収集: 市場の動向や原材料の価格変動に関する情報を収集します。
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・Microsoft Officeを用いた業務経験(Word、Excel、PowerPoint)
・資材・購買業務経験(業界不問)
・生産管理ソフト「Techs」使用経験のある方優遇
- 応募資格
- 調達・発注・納期交渉経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 230,000~390,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 総務職
- 主な業務
-
・データ入力、書類のコピーやファイリング
・お客様、協力会社からの問い合わせメールや電話の対応
・社内インフラや備品の管理業務
・安全衛生に関する業務
・その他、他部署に於ける一般的な雑務補助
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・何かしらの事務職のご経験
・Microsoft Officeによる文書作成作業(Word、Excel、PowerPointを用いた業務経験)
・庶務・総務に関する業務経験をお持ちの方、優遇致します。
- 応募資格
- 労務・規定整備・採用管理等の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 230,000~380,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- エンジニアリング職(ソフトウェア開発)
- 主な業務
-
・要件定義・設計(産業機械の機能要件を明確にした、ソフトウェアの全体設計および詳細設計)
・プログラミング(PLC、組み込みシステム、PCアプリケーションなどの開発言語を用いたコーディング)
・テスト・評価(開発したソフトウェアが仕様通りに動作するか、実機またはシミュレーターで検証し、品質を確保)
・現地調整・立ち上げ(納入先工場でのシステム導入、調整、試運転、顧客への操作説明)
・保守・改善(稼働後のシステムに関する問い合わせ対応、不具合修正、機能改善)
・技術調査・研究(最新技術の調査や、将来的な製品への応用研究)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
-
・プログラミング経験(C、C++、Python、Javaなど)
・ソフトウェア開発の実務経験(アプリケーション開発、組込ソフトウェア開発など)
- 応募資格
- Python/制御ソフト/AI開発経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 280,000~500,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 製造職(装置組立)
- 主な業務
-
・部品の組み立て(設計図や仕様書に従い、機械部品を正確に組み立てる)
・部品の接合・調整(溶接やボルト締めなどを用いた部品の固定、動作確認)
・製品の検査・品質管理(寸法測定、動作確認、規格適合チェック)
・試運転・動作確認(組み立てた機械の動作テスト、調整)
・設備のメンテナンス・修理(組立後の機械の点検、故障時の修理対応)
・安全管理・作業環境整備(作業場の整理整頓、安全対策の実施)
・導入・設置・立ち上げ(現場での設置、試運転、最終調整)
チームとの連携(設計・製造部門との情報共有、作業調整)加工済みの部品や外注部品をもとに、
装置の骨格・可動部を完成形までの効率的かつ最適な順序を考えながら、段取りよく正確に
組み立てていきます。プレスフレーム、スライド部、搬送ユニット、カバー、安全柵などを正確に組付けます。
※*最新の3D組立支援ツールを活用しており、未経験の方でもスムーズに組立業務を習得できます。
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- 特に無し
- 応募資格
- 装置・機械組立、電気配線等の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 230,000~380,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- エンジニアリング職(電気制御)
- 主な業務
-
・電気回路設計(制御盤・配電盤の設計、回路図作成)
・PLC・制御システム設計(シーケンス制御、プログラム作成)
・電気部品の選定・調達(センサー、モーター、インバーターなどの選定)
・配線設計・施工管理(機械設備への電気配線計画、施工指導)
・試作・評価(設計した電気システムの試作・動作確認)
・安全規格・法規対応(電気設備の安全基準・規格への適合確認)
・設備のメンテナンス・改良(既存設備の電気系統の改善・最適化)
・技術資料作成(設計仕様書、マニュアル作成)
・チームとの連携(機械設計・製造部門との調整、外部業者との技術打ち合わせ)
・製品納入時の調整作業(お客様の製造現場での作業)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- 産業機械メーカーでの電気設計、及びシーケンス制御設計経験
- 応募資格
- PLC設計・NC/CNC制御・電気配線設計
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 270,000~480,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円
- 職種
- 製造職(電気配線)
- 主な業務
-
・図面に基づいた配線作業(産業機械の制御盤・配電盤の配線作業、
電気回路図を読み取り、正確な配線を実施)
・機械設備との接続・調整(モーター、センサー、PLCなどの電気機器との接続)
・電気試験・品質管理(配線後の導通試験、絶縁試験、動作確認)
・安全管理・規格遵守(電気設備の安全基準に基づいた作業)
・チームとの連携(設計・製造部門との情報共有、作業調整)
- 勤務地
-
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 応募条件
- 制御盤の作成、及び配線作業経験
- 応募資格
- 装置・機械組立、電気配線等の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6か月
- 給与
- 230,000~380,000円
- 昇給
- あり(前年度実績 3.0%)
- 賞与
- あり(前年度実績 4.0か月分)
- 休日休暇
-
週休二日制(土、日、祝日)
年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)
年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
-
・住宅手当 7,000円
(住宅補助についても応相談)
・家族手当
配偶者 5,000円
子供1人 2,500円























